おもちゃ(ベイブレード)

おもちゃ(ベイブレード)

ベイブレードバーストガチ大人向けG1大会 参加レポ

2019/4/13に池袋のサンシャインシティ文化会館で行われた大人が参加できる公式のベイブレード大会に参加してきたので、一選手として遊んできた目線からのレポを綴ってみる。有名人は誰がいたのかといった人物系のネタや、決勝戦でどんな展開だったか...
おもちゃ(ベイブレード)

ベイブレードバー2019 ~対戦目的の目線から~

今年も池袋パルコで行われているベイブレードバーに行ってきました。一昨年1月に行われたベイブレードバーのレポはこちらから。去年の3月末に行われたベイブレードバーのレポはこちらから。全体的に今までのレポにかぶせ気味て今回のレポを綴ってみる。今回...
おもちゃ(ベイブレード)

ドラゴンワインダー(ベイブレードバースト)

先日発売されたGTレイヤーのベイブレード「エースドラゴン」にはライトランチャーLRと専用の長いワインダー「ドラゴンワインダー」が付属する。エースドラゴン自体は右回転だから左回転機能は使わないけど、LRだと持ち運ぶランチャーが1つで済むので非...
おもちゃ(ベイブレード)

ベイブレードバースト GT世代(後編)

前半の続き簡易レビュースラッシュヴァルキリー.Bl.Pw 烈(レツ)GTはベイブレードバースト5世代目だけど、ヴァルキリーとしては6世代目。ヴァルキリーの進化としては撃(ストライク)ゴッドヴァルキリーも入れて7つ目。デザイン的にも性能的にも...
おもちゃ(ベイブレード)

ベイブレードバースト GT世代(前編)

ベイブレードバーストがまさかの5世代目「GT(ガチンコ)シリーズ」突入。もうすでにあっちこっちで語り尽くされている気もするけれど、せっかくなので自分なりにも綴り残してみる。GTシリーズ(初代)→デュアルレイヤー→神(ゴッド)→超Z(ちょうぜ...
おもちゃ(ベイブレード)

ガイストファブニル&ロングベイランチャーLセット

ベイバの中でも特に好きなベイ「ドレインファブニル」が超Z化。ガイストファブニル.8’P.Abなので久しぶりのベイブレードバーストネタを綴ってみる。ガイストファブニルドレインファブニルとの比較(外見)ギミック、パーツ名、デザインすべてがまさに...
おもちゃ(ベイブレード)

「ブラッディロンギヌス.13.Jl」簡易レビュー

3代目にして超Zシリーズになったロンギヌス。ブラディロンギヌスが発売された。名前がエグい。簡易紹介レイヤー「ブラッディロンギヌス」シール前シール後サイズは最大級。ナイトメアロンギヌスやマキシマムガルーダとほぼ同等の直径。ナイトメアロンギヌス...
おもちゃ(ベイブレード)

ベイブレードバー2018 ~対戦目的の目線から~

今年も池袋パルコで行われているベイブレードバーに行ってきました。去年1月に行われたベイブレードバーのレポはこちらから。全体的に去年のレポにかぶせ気味て今回のレポを綴ってみる。今回訪問したのは日曜日の16:10頃。幸い比較的空いている時間帯だ...
おもちゃ(ベイブレード)

ベイブレードバースト 超Z世代

ついにベイブレードバーストも4世代目!超Z(ちょうぜつ)シリーズが発売された。ゴッドレイヤー(3世代目)発売は遠い昔に感じるけど、フレーム対応開始と聞くとついこの間に感じる不思議。超Zシリーズ超Zアビリティ(メタル化)今シリーズの最大の特徴...
おもちゃ(ベイブレード)

スプリガンレクイエム.0.Zt

少し遅くなったけどスプリガンレクイエムを入手してきました。購入28日は仕事だったので、29日の夜に購入。平日販売というサラリーマンには厳しい仕打ち。1日遅れただけでも残念ながら2000円以上同時購入キャンペーンの撃ゴッドチップは在庫切れで入...