ビーダマン系のまとめページ
ビーダマンカテゴリはこちらからどうぞ。
改造系
真面目に改造&自作機
それなりにまじめにやった改造と自作機について
- 理想のブレイクボンバー7
- ブレイクボンバー7用木製フレーム
- 無限マガジンシステムVer2
- ∞マガジンシステム(動画+改良)
- ∞マガジンシステム(暫定完成)
- ロータリードライブシステム改造
- トリプルストリーム=ギルシオン
- (合体・分割ギミック編)
- クロスレーザー×ハンティングリンクス
- スイッチコア詳細
- スイッチ=スコル
- スイッチコア(ホルパ)
- ベアリングコア
- ベアリングペンビー
- ベアリングホールドパーツ
- スロープトリガー
- モーターバレル③
- モーターバレル②
- モーターバレル①
- フォース=スーパーボール(?)
ドラゴン野郎さんシリーズ
友人であるドラゴン野郎さんによるオリジナルビーダマン。
「もしクロスファイトビーダマンの世界に別作品のキャラが迷い込んだらどんな機体を作るか」という、単なる再現に収まらない、芸術性と物語性が非常に高い作風。
- ワンサイド=ワイバーン
- アドバンスド=イーグル
- アドバンスド=レオン
- ストライク=フェニックス
- ブラスト=ワイバーン
- サイファー=イーグル
- サイファー=レオン
- アルティメット=グリフォン
- コバルトセイバー ドライブバーニング
その他の知人・友人による改造紹介
- ペットボトルコネクタマガジン
競技・フィールド系
- ブレイクボール用補助台
- ビーダマンARターゲット(試作)
- 連射練習用フィールド2改①
- DXブレイクボンバー7(速度変化改造)
- 連射練習用フィールド2改②
- 連射練習用フィールド2
- 簡易連射練習用フィールド
- 自作ブレイクボンバー4.5
- 自作ブレイクボンバー4
- 自作ブレイクボンバー3
- 自作ブレイクボンバー2
- 自作ブレイクボンバー1
- 自作DHBセット
レビュー
組み立て系
- ラウンド=タイガル(ドラグレンVer)
- (台湾版)フォース=レオージャ
- バーニングアトラス(前編)
- バーニングアトラス(後編)
- ハンティングリンクス
- パワートリガー2(PI)
分解系
- EXシャドウボム
- DXブレイクボンバー7
- メテオボンバー
機体紹介
スパビーからクロビーまで。
一応レビューが主だけど、ちょっとした改造ネタも多め。
- パワートリガー2(PI)
- ハンティングリンクス
- レーザーサイト2①
- ハンティングリンクス+レーザーサイト2
- ノーチラスポセイドン
- 必殺球(ストライクショット)
- カートリッジ連射トリガー
- メタルビーダマン
- ラウンド=タイガル(ドラグレンVer)
- パーフェクト=ドラグレン(赤統一)
- ミニドラグレン
- ドリフト=ジャッカー
- バースト=バイソン
- ローディング=ダイルス①
- ローディング=ダイルス②
- レブ=ドラゴルド
- スコープマガジン
- ガンロック=ヴォルグ
- キャノンアーム
- ストリーム=ドラゼロス
- ストリーム=ドラゼロス改
- クライス=レイドラ
- ブラストドライブ=ガルバーン
- ライジング=ドラシアン①
- ライジング=ドラシアン②
- ガトリング=デスシエル
- アサルト=ドラグレン①
- アサルト=ドラグレン②
- ジェットコア
- トリプル=ギルシオン
- アルティメットドライブ=ガルバーン
- スパイク=フェニックス
- 台湾版ランダムスターター
- (台湾版)金フォース=レオージャ
- (台湾版)赤ストリーム=ドラゼロス
- (台湾版)クリア版ソニック=ドラヴァイス
動画系
- ∞マガジンシステム(動画+改良)
- トリプルストリーム=ギルシオン
- エンドレスビーダマン
- ビーダマンARターゲット(試作)
- 必殺球(ストライクショット)
- ビーダマンターゲット動画
- ビーダマン連射動画詰め合わせ
- メタルビーダマン
- スピードFK
- ノーチラスポセイドン
その他
その他のネタ。
- 第4回川崎玩具会参加レポ(簡易)
- 2021/7/24 ビーダマン大会@仙川ドリム参加レポ