【フリックスアレイ】フリップカウンター15

おもちゃ(フリックスアレイ)
この記事は約2分で読めます。

10年以上前に作った、フリックス用のHPカウンターwebアプリ「フリップカウンター」を改造して、上級アクティブバトル(HP15点制)に対応した「フリップカウンター15」を作成しました。

フリップカウンター15ver0.2

なんで作ったの?

・HP15点制の上級アクティブバトルが主流になった。
・しっかりとバトルフィールドを設営するときは得点板を使っているけど、最近は公園等を散策しながら地形を生かしたフィールドでバトルをする旅弾1で遊ぶ機会も増えた。

流石にHP15を記憶でカウントするのは面倒なので、スマホさえあればどこでも使えるカウンターアプリを作ってみました
これで荷物を減らして身軽に移動したい旅弾でも気軽に上級アクティブバトルが楽しめるようになったはず

こだわった点

・HPの色の変化は競技の展開に合わせてみました。

残りHP意味
緑色15~7安全圏内。
即死することはない。2
黄色6~4やや危険。
大ダメージのフリップアウト(全場外)を食らったら撃沈する圏内。
赤色3~1非常に危険。
マインヒットを食らったら撃沈する圏内。
黒色0撃沈。

・以前のアプリにあった画面幅に自動的に合わせる機能複数人対戦機能(urlの最後に「/?n=参加人数」を追加すればOK。)は健在です。

以前の物(HP3点用)

言い訳を兼ねたO&A

Q:HP回復機能は無いの?
A:極限までシンプルなインターフェースにしたかった。

Q:なんで今までHP15対応版に更新しなかったの?
A:当時のソースコードはCoffeeScriptで書いてコンパイルしたものだけど、当時のソースコードを紛失していた。また、CoffeeScriptのコンパイル環境を構築するのも今更感があったので、凍結していた。AIの発展で残っていたコンパイル後のJSの解析が容易になったので、試しにやってみたというのが今回。

  1. たびはじき[]
  2. ダイレクトヒット等の例外を除く。[]

コメント

タイトルとURLをコピーしました