製作

おもちゃ(ビーダマン)

ブレイクボンバー7用木製フレーム

木製フレーム「木製フェンス」とも。本記事ではブレイクボンバーの説明書の”紙製フレーム”に合わせた。だけでも情報が多いので「理想のブレイクボンバー環境」より独立。ブレイクボンバー7に付属するフレームは残念ながら紙製で強度に難あり。紙でも十分面...
おもちゃ(ビーダマン)

無限マガジンシステムVer2

2年ほど前に公開した「∞マガジンシステム」。実際作って運用して判明した欠点を改善して大幅アップデートしてみました。無限マガジンシステムVer2名前の由来は依然と同じく、実際にマガジンとして本体に取り付ける部品ではないので「マガジンシステム」...
おもちゃ(フリックスアレイ)

フリックス「アクリルマゲターノ」

先日作ったプラスチックヒーターの動作試験も兼ねてこんなフリックスユージンさん提唱の、とりあえずの試作を「作品」に落とし込みやすい工作系競技玩具。詳しくはフリックス・アレイ公式を参照。を作ってみました。KP-30アクリルマゲターノ概要テーマは...
おもちゃ(その他)

自作プラスチックヒーター ~組み立て編~

先日紹介したUSBType-C仕様の「自作プラスチックヒーター」。その組立について詳しく書いてみる。概要や詳細は前回の記事を参照。※自分好みの仕様で作成しています。 参考にする場合、各自調整をしてください。 また、自己責任でお願いします。材...
おもちゃ(その他)

自作プラスチックヒーター~USB Type-C仕様~

概要プラスチックを曲げる時に使う道具「プラスチックヒーター」。アクリルホームセンターで買える工作向けプラスチックの中ではアクリルが最もメジャー。ABSは売ってない。工作によく使われるので「アクリルヒーター」と呼ばれることも多い。工作していて...
おもちゃ(フリックスアレイ)

リベリオン・ピッツァ(メイキング編)

先日紹介したフリックス「リベリオン・ピッツァ」今回はメイキング編。機体の紹介は元の記事を参照。作ったのは外出自粛が求められたゴールデンウイーク。時間に余裕があったからこそ、いつもなら作る時間を考えて省いていたクオリティを犠牲にしてた部分も拘...
おもちゃ(フリックスアレイ)

リベリオン・ピッツァ(モードチェンジ編)

先日紹介したフリックス「リベリオン・ピッツァ」その真髄、「モードチェンジ」について。基本となるノーマルモードは元の記事を参照パワーモードまずは瞬間火力特化の形態。リベリオン・ピッツァ~パワーモード~バネギミック概要このモードの特徴はバネ(ス...
おもちゃ(フリックスアレイ)

フリックス「リベリオン・ピッツァ」

ここ最近2020年4月頃フリッカーフリイックスアレイ愛好家のライバル達が着々と強そうなフリックスユージンさんが提唱している、戦略的な底が見えない次世代おはじき競技玩具。フリックス・アレイについての詳細はフリックス・アレイ公式を参照。を発表し...
おもちゃ(フリックスアレイ)

フリックス「らいおんさん」

先日、外出自粛が求められる中に行われた「第1回オンライン玩具会」詳細はユージンさんによるレポを参照。。その途中、何故かハンドスピナーといった回転玩具をいじり出す流れになり、そのままの勢いで工作を始めて一つのフリックスユージンさん提唱のおはじ...
おもちゃ(フリックスアレイ)

エテルニック=ルミネッジ~メイキング

前回紹介したフリックスユージンさんが提唱している、寸法と重量のレギュレーションが絶妙な次世代おはじき競技玩具。フリックス・アレイについての詳細は<ahref="">フリックス・アレイ公式</a>を参照。「エテルニック=ルミネッジ」のメイキン...