おもちゃ(ミニ四駆)

おもちゃ(ミニ四駆)

コンデレマシン製作~その1・ライジングトリガーARシャーシ対応編~

コンデレに挑戦してみたくなったので、マシンを作成してみました。(現在製作中です。)ボディ今回使うマシンはこれ。ライジングトリガー ホワイトスペシャル!!名前はホワイトだけど、ミニ四駆では珍しい完全透明ABSボディ!!一切色が無い。うっかり置...
おもちゃ(ミニ四駆)

ミシマトイスでミニ四駆

静岡県の三島にある「ミシマトイス」さんにミニ四駆を走らせに行ってみました。地元の大人に聞くと「ああ、あのおもちゃ屋か」と帰ってくる位には地元では有名店らしい。お正月にお年玉がわりにミニ四駆を上げたいとこは、まだコース未経験。というわけでいと...
おもちゃ(ミニ四駆)

ミニ四駆グランプリ2015 SPRING 東京大会2

ミニ四駆グランプリ2015SPRING東京大会2に参加してきました。大会の概要・コースは前回同様ステップサーキット。・今回も、速度域がかなり高速。・心配していたW&Wはそこまで話題にならなかった。(速いマシンがたまにに引っかかる)個人的概要...
おもちゃ(ミニ四駆)

ミニ四駆フェスティバル2015

ミニ四駆グランプリ 2015SPRING 東京大会2と順番が前後するけど、26日の大会後に池袋のサンシャインで行われているミニ四駆フェスティバル2015に行ってきました。ここに29日まで超アクロバティックなコースが設置されている。せっかくな...
おもちゃ(ミニ四駆)

ミニ四駆入門 ~必要な金額の目安編~

最近知人から「ミニ四駆やりたいけど最初に何を買ったらいいの?」「入門いくらぐらいかかる?」「子どもへのプレゼントにしたいけど何が良いかな?」という質問を貰う事も増えてきた。以前自分の経験をもとに書いたけど、ステアリングシステムが前提な時点で...
おもちゃ(ミニ四駆)

発掘!昔のミニ四駆!!

家を掃除していたら子どものころのマシンが発掘された。肉抜きとかしすぎて壊れかけだったボディやシャーシ、パーツは破棄してしまった。なので残っていたものはわずか。また、おそらく別の工作に流用してしまった為ローラーとかモーターが不足していた。マシ...
おもちゃ(ミニ四駆)

トレッサ横浜のミニ四駆コース

トレッサ横浜にタミヤプラモデルファクトリーをメインの目的として遊びに行ってみました。写真は撮り忘れた!友人知人からの評判は良いので前から気になっていた。実際環境も良かった。トレッサ自体も広くて楽しめた。なのに公式サイトが恐ろしくわかりにくい...
おもちゃ(ミニ四駆)

ミニ四駆グランプリ2015 SPRING 東京大会2(反省とマシン紹介編)

大会自体の感想は前回の記事を参考に。今回は個人的な感想。今回用意したマシンについて1メイン機:エアロアバンテ前回の大会を終えて調整し直した夢盛りだくさんのアクティブステアリングマシン。ボディマスダン機能も増えた。色々と手を加えてきたせいでシ...
おもちゃ(ミニ四駆)

ミニ四駆グランプリ2015 SPRING 東京大会1(大会自体の感想編)

ミニ四駆の公式大会に参加してきました。自分目線で見たものを10点ほど簡潔にまとめてみる、その1。おそらく僕が書くまとめの中では「全体の情報を知りたいんだ」って人向け。0:前提条件「ミニ四駆以外もやって遊んでいたやつが何を言っているんだ!?」...
おもちゃ(ミニ四駆)

ステアリングシステムLMブレイカー

先日ミニ四駆体験会に参加させてもらった。そのときに、こんなマシンを用意した。ステアリングシステムLMブレイカー子どもたちにギミックの素晴らしさを体験してもらうために急遽用意したステアリングマシン!!