おもちゃ(ミニ四駆) 集光アクリルリヤステー 新シャーシの発表もありミニ四駆熱が高まってきたので、久々にミニ四駆関連の加工をしみました。集光アクリルリヤステー!!マシン本体じゃないんかいというツッコミもありそうだけど作りたくなったから作った。集光アクリルという素材東急ハンズでハンズで購... 2017.09.16 おもちゃ(ミニ四駆)工具
おもちゃ(ミニ四駆) ジャパンカップ2016 東京大会2 抽選にようやく当たったので、半年以上ぶりに公式大会に参加してきました。会場お馴染み品川シーサイドフォレスト。今回は天気予報で雨だったのでどうなることかと不安だったけど、屋根のあるところにコースを設置することで対応。普段なら物販があるところ。... 2016.08.31 おもちゃ(ミニ四駆)感想
おもちゃ(ミニ四駆) ステアリング+トレサスミニ四駆2016仕様 ジャパンカップに向けて、去年作った愛車「トレサス+アクティブステアリングエアロアバンテ」をベースに色々再調整してみました。バージョンアップ!!変更点シャーシ作り直し&軽量化裏面。スイッチ形式も変更。去年酷使していたため、一部が削れ出していた... 2016.08.30 おもちゃ(ミニ四駆)改造
おもちゃ(ミニ四駆) ミニ四駆グランプリ2016 NEW YEAR東京大会 ~試合感想編~ マナーからずいぶん空いてしまったけど、正統派の感想編。コース今回のコースは超高速コース「2016ライジングサーキット」。目を引く「ライジングチェンジャー60」など、いくつか怖そうなセクションがあるけど、クリアするだけならそこまで難易度は高く... 2016.02.08 おもちゃ(ミニ四駆)感想
おもちゃ(ミニ四駆) ミニ四駆グランプリ2016 NEW YEAR東京大会 ~マナー編~ 品川オーバルガーデンで行われたミニ四駆のニューイヤー東京大会に参加してきました。今回は先にマナーについて綴ってみる。マナーマナーが悪すぎて、開場(オーバルガーデン)から拒否されそうという噂が絶えない品川大会。前回の感謝祭ではかなりマナーが良... 2016.01.26 おもちゃ(ミニ四駆)感想
おもちゃ(ミニ四駆) 池袋ヤマダ電機ミニ四駆終了 12月30日で池袋のヤマダ電機のミニ四駆コースが無くなるという情報が入ってきた。復帰後初めてのミニ四駆の走行から、初ジャパンカップ前日の調整、ジャパンカップの反省会、その他マシンの調整にと散々お世話になっていた場所。最後にもう一度行っておき... 2015.12.28 おもちゃ(ミニ四駆)
おもちゃ(ミニ四駆) ミニ四駆感謝祭 11月29日に行われたミニ四駆感謝祭に参加してきました。今回はほぼ一人行動。「誰かしらに合えるだろう」という行き当たりばったりなスタイル。どんなイベント?いつもの大会のように、品川シーサイドの特設コースでミニ四駆を走らせるタミヤの公式イベン... 2015.12.01 おもちゃ(ミニ四駆)
おもちゃ(ミニ四駆) 2mmアルミロックナット(レッド5個) 最近、おそらく通常商品として店頭に並び始めたされた「アルミロックナット」。良くも悪くも初めから赤色に着色されている。金属部分の材質がアルミなので、通常のロックナットと比較して軽そうなのはなんとなくわかるけど、実際どこまで軽いのか気になったの... 2015.11.22 おもちゃ(ミニ四駆)
おもちゃ(ミニ四駆) ホビーロードツインタウン女池店 先日14日に、諸事情で新潟に行ったついでに「ホビーロードツインタウン女池店」に行ってきました。行った理由は、新潟駅で「新潟 ミニ四駆」でググって見つかったから。目の前の駐車場がとても広く見えるけど、実際の駐車場は店の最寄りの1列だけ。(東京... 2015.10.16 おもちゃ(ミニ四駆)旅行記
おもちゃ(ミニ四駆) 走るジャンプ台~ジャンプ台固定編~ 先日の時点ではテープでの仮止めなので、今回はジャンプ台パーツをどうやって固定するかについて考えてみる。角度を付けて固定したいので普通のビス止めだけでは難しい。かといってビス先がジャンプ台から飛び出すような固定だと、乗り上げたマシンが引っ掛か... 2015.10.13 おもちゃ(ミニ四駆)製作