ベイブレードバーストの小ネタをまとめて
ロストロンギヌス&ゼノエクスカリバー(青)
ちなみにロストロンギヌスはヘビー・ホールド(L2HH)で運用中。
ゼノエクスカリバーはX2QQやX2IG等気まぐれ。
セントラルディスク+爆転2層アタックリング
ドラゴン野郎さんに教えて頂いたネタ。
セントラルディスクに爆転2層アタックリングのフリー回転する方の刃がほぼピッタリハマる。
※当然レギュ違反、自己責任で。
これを利用するとフリー回転刃を持ったバーストベイが作れる。
ドラグーンS(バースト)+ガイアドラグーンの光刃(爆転)
爆転モチーフだからかドラグーンつながりだからか、似合ってて違和感が無い。
実際戦ってみるとフリー回転刃のおかげで相手を近づかせないので、バーストさせることを目的とした攻撃は無効化されてしまう。
とはいフリー回転刃の摩擦で回転力が削がれて持久力は落ちてしまうので強いってほどでもない。
エントリーランチャーのカリカリ
ベイブレードでシューターを摩耗させてしまうシューターのカリカリ。

ベイブレードのシューターのカリカリ
よく話題になる「ベイブレードをシューターにセットするときにカリカリする音がするまで回すことの是非」。 これについて何故かやってみたくなったので、英語の試験の会話文を訳したような文体でまとめてみる。 この文章はベイブレードバーストのシュー...
エントリーランチャーは爪パーツとギアが完全に固定されているので出来ないかと思いきや、ワインダー・ギア間の絶妙なかみ合わせを利用して空転させることで、カリカリ可能(出来てしまう)。
当然ワインダー側にダメージがあるのでカリカリすることはオススメはできないけど。
コメント
ということはエントリーランチャーはパワーロスが大きいのでは?