役立つかも

役立つかも

ひび割れたプラスチック部品の修理~木綿糸~

日常生活でプラスチックのつまみの根元が壊れてしまい回せなくなってしまった。そんなトラブルに遭遇することは割とよくある。今回はその対処方法、プラスチック部品の修理方法について書いてみる。対象ダイヤル部品に良く使われる「元となる軸に中空状のプラ...
役立つかも

フルカラーLED「LK-5RGB」の6Vメモ

誰得のLED情報。今回ミニ四駆に使ったフルカラーLEDのLK-5RGBシリーズ・LK-5RGB-WC・LK-5RGB-WD(拡散版)に定格を超える6Vを流し長時間連続発光させた場合の挙動についてメモとして残そうと思う。前提条件LEDと付属の...
まじめなこと

ブログ移行時の記事の引っ越しについて

ブログをやっているといつか独自ドメインに引っ越したくなる時が来る。ググれば独自ドメインに引っ越すメリットについて語っているところいっぱい見つかる。気になる移行方法の設定・解説とかについての情報も調べると充実している。それでも移行の踏ん切りが...
役立つかも

RSSの薦め ③RSSリーダーの弱点

ここ最近書いているRSSリーダの弱点について書く。RSSリーダーは便利だけど完璧ではない。RSSリーダーの弱点①更新反映にラグがあるサイトの更新があったからと言って即時RSSリーダーに反映されるわけではない。なので、1分1秒を争うような使い...
役立つかも

RSSの薦め~究極の時短術~ ②時短な理由5つ

前回、概要について書いたので、今回は時短と思える理由について綴ってみる。個人的にRSSが究極の時短術だと思える理由は5つ。 更新があるサイトのみを取得できる。 興味のあるサイトのみに絞れる。 同一フォーマットで閲覧できる。 余計な情報を遮断...
役立つかも

RSSの薦め~究極の時短術~ ①概要

たまには本気で役立つ知識を書いてみる。取り入れたい情報は増えるのにそれを見る時間が足りないこの時代。ネットで情報を得るのに費やす時間も増えてきた。その時間を減らす事が出来れば時間にゆとりを作ることが出来る!遊ぶ時間の確保に!そんなわけで、僕...
PC・モバイル

wordで作るCDケース(テンプレート配布中)

久しぶりの更新。やく1ヶ月ぶり。制作中のゲームも完成間近!というわけでそろそろ配布用のCDケースを用意したい。ところが「CDケース」を大量に用意しようとすると結構高額。というわけで以前ネットで見た「紙だけで作るCDケース」を採用することに。...
やってみた

CDの収納(圧縮)

収納時に意外とがさばるCD。CDが増え始める前は「CDケースが邪魔?そんなに大きいものじゃ無いじゃん」とか「並べるのが楽しいのに…」とか思いがち。でも、いざ増えてくると「しまった…もう収納出来る隙間が無い…」↓「いいや、とりあえずここに置い...
やってみた

小物の撮影の影対策&超簡易撮影ブース

「いつか書く」と言っていたのにかなり空いてしまったけど、昔作った簡易レフ板以外の影対策について書こうと思う。蛍光灯をそのまま光源として使うと光にムラが多く、明るい部分と暗い部分の差が大きくなってしまう。また、クリアプラスチックのような光を反...
役立つかも

自作レフ版

ブログを始めてから小物を撮る機会が増えた。毎回「影」に悩まされていたので、いつか作ろうと思っていたレフ版を作ってみた。材料・アルミホイル・テープ・段ボールみたいな構造のプラスチック版(普通の段ボールでも問題ない。流用できそうだったので100...