改造

おもちゃ(ビーダマン)

ストリーム=ドラゼロス改

以前購入したストリーム=ドラゼロス。ビーダマン史上初めてローラーホルパダブルバーストが実現したこの機体。うまく使えばブレの無いスムーズな連射ができたはず。ところがコアの精度が全体的に低めなこと、ホールドパーツが自重を支えきれて無いといった問...
おもちゃ(ビーダマン)

キャノンアーム 旧コア用改造

クロスファイトビーダマン最初で一番無難なバージョンアップパーツキャノンアーム。このキャノンアームで地味にありがたいのが後ろのパーツ。このパーツのおかげで強くeチャージしても歪まずしっかりと固定できる。でも、旧コアチェンジ機にキャノンアームを...
おもちゃ(ビーダマン)

スコープマガジン~ミラー改造

まずは間違え探し。Q:左右のスコープマガジンの違いを答えよ正解例は・色が違う・セット販売版と単体販売版・シールが貼ってある・カラービットコード対応しているか・無印時代かes時代か・所有者が違う(黄が自分の、緑は友人の)などいろいろある。その...
おもちゃ(ビーダマン)

ブレイクボール用補助台

作ってから文章にするまでだいぶ間が空いてしまったシリーズ。たしか作ったのはブラストアーム発売前日だった記憶が・・・。以前購入して、今でもたまに遊んでいるブレイクボール。このターゲットの醍醐味は個人的には如何にに回転させるかだと思ってる。実際...
おもちゃ(ビーダマン)

ストリーム=ドラゼロス

・・・予想通りとはいえ保護色過ぎる。細かい上、枚数が多いシールを貼って改めてストリーム=ドラゼロス!!思ったよりも速く入手出来たのでたまにはまじめにレビューを書いてみる。使用者のバサラさんはいろんな意味で大好きなキャラだし。能力値何故か公式...
おもちゃ(ビーダマン)

ドリフトジャッカーのエンブレムチャージ対応改造

「最近対応したけど、eチャージ楽しい。」「キャノンアームはかっこいいし使いやすいよ。」「最近フェニックスっていう鳥仲間が話題だなー。」・・・鳥なのにeチャージが出来ない・・・というわけでドリフト=ジャッカーをエンブレムチャージができるように...
おもちゃ(ビーダマン)

ペンビー改造その3~ドライブ編~続き

昨日の続き文章で言ってもわかりにくいので、同じ距離、同じビー玉(4発ずつ)で同じターゲットを打って威力を測定してみた。ターゲットは・・・これだ!写真は使い回し。ヒットポイントがあるからっていう理由だけでターゲットに選ばれたクロムゼファーが哀...
おもちゃ(ビーダマン)

ペンビー改造その3~ドライブ編~

とあるお店の来店記念品としてこんなものを頂いた。展開するとこうなってものを置いてもずり落ちない!!本来は携帯とか音楽プレイヤーのスタンドとして使うものらしい。それにしてもこのグリップ力は凄い。………タイトルの時点で予想が着くだろう。このグリ...
おもちゃ(その他)

改造ペンビーその2

先日作ったパーツを付けて遊んでいると、力加減がわからず全力で押し込んでしまい、ホールドパーツもろとも飛んで行ってしまうことが多かった。(特に貸したとき。)始めは気にしていなかったけど、繰り返すうちにプラスチックが変形してしまったらしく、セー...
おもちゃ(ビーダマン)

ペンビー簡易改造+自作パーツ

クロスファイトビーダマンの昔のモデルであるペンビーが1匹100円で売られていたので買ってきた。机の上にはちょうど、的に便利なプラスチック製の仕切りと滑り止めマットの切れ端が転がっている。そんなわけで改造開始。すでにペンビー(青)を持っている...