おもちゃ(ベイブレード)ベイブレードバースト DB世代(その3:検証+プチ改造) DBベイについて2記事にわたって軽く紹介してきたけど、ここからがこのブログ的に本題。 非公式なことも普通に試すので、公式を厳守する場合要注意。 真似する場合、自己責任でお願いします。 検証系 DBコアのみでベイを...2021.04.26おもちゃ(ベイブレード)改造
おもちゃ(ビーダマン)理想のブレイクボンバー7 クロスファイトビーダマンのシンボル的競技「ブレイクボンバー」。 電動で動くギミックが加わった「ブレイクボンバー7」も楽しい。 連射、コントロール、駆け引きの要素が高いレベルでまとまっていて、競技としてかなり面白い。 そんなブレ...2021.01.27おもちゃ(ビーダマン)改造製作電子工作
おもちゃ(ボトルマン)ボトルマン版「スコル」 昔作って以来、愛機として活用してる改造ビーダマン「スイッチ=スコル」。 『ボトルマンでも愛機と呼べる機体が欲しいな・・・』と思っていた最中に発売された「ワンダーグレープ」が理想的な狼フェンリル型ヘッドだったので、かつての愛機を...2021.01.16おもちゃ(ボトルマン)改造
おもちゃ(ベイブレード)自作パーツ「デュアルランチャーアダプタ」 久々の更新約3か月ぶり。言い訳するなら主にPCが壊れてたため。。 超王シリーズでメインとなるスパーキングベイランチャー。 今までのランチャーとは別格なシュート力でシュート出来るので極めて強力ではあるけれど、 両回転対応していない(...2020.10.18おもちゃ(ベイブレード)改造
おもちゃ(その他)プログライズキーフリックスのメイキング 前回の紹介の続きしたフリックス「ライジングホッパープログライズキ-」。 後半はそのメイキング編。 材料 基本的な材料は ・ノーマルベース(旧フリスクケース) ・SGプログライズキー(食玩版) の2つ。 加えて電...2020.01.22おもちゃ(その他)おもちゃ(フリックスアレイ)改造
おもちゃ(ベイブレード)ベイブレード用自作パーツ「ランチャーホルダー」 先日、ドラゴン野郎さんに 「工具をベルトに装備するホルダーを加工して、 ベイブレードのランチャーを装着出来るようにする」 という改造を見せていただいた。 その改造が便利そうだったので、自分なりにアレンジして作成。 ラン...2019.08.28おもちゃ(ベイブレード)改造
おもちゃ(ビーダマン)パワートリガー2(PIビーダマン) 前からハンティングリンクス用に欲しかったPIパーツ「パワートリガー2」。 ずっと欲していたこのパーツをついに入手することが出来たので色々レポート。 パワートリガーって 押し出す力を増幅する歯車を使った機構が内蔵されている特殊トリガ...2019.03.05おもちゃ(ビーダマン)改造
おもちゃ(フリックスアレイ)フリックス「ナップルセイバー」 先日、知人からハワイ旅行のお土産として「ホノルルクッキー」というものを頂いた。 パイナップル型のケースの中にパイナップル型のクッキーが入っている可愛らしいお土産。 味はどれもチョコレート系で美味だった。 そんなパイナップル...2018.12.01おもちゃ(フリックスアレイ)改造製作
おもちゃ(ビーダマン)ロータリードライブシステム、ガイドレール改造 スーパービーダマン「ノーチラスポセイドン」の特徴的なトリガー「ロータリードライブシステム」。 ただ空打ちしているだけでもギミック感が強くて楽しめる特殊トリガーだけど、実際に連射していてよく発生する大きな問題が主に2つ。...2018.08.29おもちゃ(ビーダマン)改造
工具アメイジングカッター 簡易レビュー 概要 先日、ゴッドハンドから発売された工具「アメイジングカッター(トライアル版)」。 プラスチック板の直線切りに特化したカッター。 ある意味巨大ニッパー、あるいはハンディ裁断機といったほうが正しいかもしれない。 ...2018.08.09工具改造雑記