おもちゃ(ベイブレード) ベイブレードバースト DB世代(その2:ランチャー&スタジアム) その1:概要+機体紹介の続き。DBベイの構造や機体の紹介はその1にて。カスタムベイランチャーLR今作ではランチャーにもカスタマイズ要素が追加ランチャーの名前にシリーズ名が入ってないので、もし次のシリーズが出ても続投できる。。カスタムベイラン... 2021.04.25 おもちゃ(ベイブレード)
おもちゃ(ベイブレード) ベイブレードバースト DB世代(その1:概要+機体紹介) 2021/4/24にベイブレードバーストの新シリーズ「DB(ダイナマイトバトルシリーズ)」が発売された。シングルレイヤー→デュアルレイヤー→神(ゴッド)→超Z→GT→超王(スパーキング)→DBとベイブレードバーストシリーズも7世代目無限ロッ... 2021.04.25 おもちゃ(ベイブレード)
おもちゃ(その他) きらめきの海「ナマコブシ」 前々回、前回と紹介してきた「ポケットモンスター あつめて ひろがる!ポケモンワールド きらめきの海」。それの「③ヤドン&ナマコブシ」に付属するナマコブシのミニフィギュアを中心についてレビューしてみる「この記事を書きたくて、前回、前々回を書い... 2021.02.25 おもちゃ(その他)ポケモン
おもちゃ(その他) ポケモンワールド きらめきの海(個別詳細編) 前回紹介した海をモチーフにしたポケモンのジオラマフィギュア「ポケットモンスター あつめて ひろがる!ポケモンワールド きらめきの海」以下、「きらめきの海」。。今回はそれぞれのラインアップごとに詳細解説。①ピカチュウ&アシマリアシマリが鼻から... 2021.02.24 おもちゃ(その他)ポケモン
おもちゃ(その他) ポケモンワールド きらめきの海(概要編) 「ポケットモンスター あつめて ひろがる!ポケモンワールド きらめきの海」以下、「きらめきの海」。は、海をモチーフにしたポケモンのジオラマフィギュア。海辺にいるポケモンたちのちょっとした瞬間を切り取ったような動きのある造詣が特徴的。机の上に... 2021.02.23 おもちゃ(その他)ポケモン
おもちゃ(フリックスアレイ) 比較的簡単に作れて、最低限はまとまったフリックスの作り方 先日紹介した、ユージンさん提唱の競技玩具「フリックス・アレイ」。そんなフリックスを『何でもいいから作ってみたいけどどうしていいかわからない』『諸事情で明日までに何でもいいから機体を作らなきゃいけなくなった』という人向けに、比較的簡単に作れて... 2021.02.03 おもちゃ(フリックスアレイ)
おもちゃ(フリックスアレイ) 撮影機能搭載フリックス「トルメロン」 良さげなアイテムを手に入れたので、こんなフリックスユージンさん提唱の競技玩具。詳しくは公式やこちらの簡易解説を参照を作ってみました作ったのは去年の11月中旬。ロールアウトまでだいぶ空いてしまった。。KP-31 トルメロン!!この機体最大の特... 2021.02.02 おもちゃ(フリックスアレイ)動画製作
おもちゃ(ビーダマン) 理想のブレイクボンバー7 クロスファイトビーダマンのシンボル的競技「ブレイクボンバー」。電動で動くギミックが加わった「ブレイクボンバー7」も楽しい。連射、コントロール、駆け引きの要素が高いレベルでまとまっていて、競技としてかなり面白い。そんなブレイクボンバー7のセッ... 2021.01.27 おもちゃ(ビーダマン)改造製作電子工作
おもちゃ(ビーダマン) ブレイクボンバー7用木製フレーム 木製フレーム「木製フェンス」とも。本記事ではブレイクボンバーの説明書の”紙製フレーム”に合わせた。だけでも情報が多いので「理想のブレイクボンバー環境」より独立。ブレイクボンバー7に付属するフレームは残念ながら紙製で強度に難あり。紙でも十分面... 2021.01.26 おもちゃ(ビーダマン)やってみた製作
おもちゃ(ビーダマン) 台湾版ランダムスターター「熾・聖光鳳凰 限定隨機組合包」 台湾版のクロスファイトビーダマンのランダムスターター「CB-XX 熾・聖光鳳凰 限定隨機組合包」※正しくは包の中が「己」ではなく「巳」誰が呼んだか俗称「闇箱」。先日、深紅さんの個人輸入に便乗させていただき入手できたので簡易レビューしてみる。... 2021.01.21 おもちゃ(ビーダマン)