先日見せてもらったストライク=フェニックス

スーパービーダマンのワイバーンシリーズをクロスファイトes時代にリメイク(?)。
ドラゴン野郎さんは、コアチェンジシリーズの時もワンサイド=ワイバーンを作っていたので、クロスファイト内でもCCシリーズ→esシリーズの順当進化を達成。すげぇ。
頭の元はまさかのドラシアンヘッド2。
クリアパーツまで塗られているせいか元がドラシアンということにぱっと見気がつかない!
ドラシアンは目シールだからあまり意識してなかったけど形自体は結構バイザーっぽいデザインしてたのか・・・。
足はドラゼロスレッグ2。
塗らなくてもワイバーンカラー。
青と白のライン+黄色のアクセントのおかげで更にワイバーンっぽく。
クライスリングの包み込むような感覚はフラッシュワイバーン(R)のラウンドホルパっぽさがある。
余談になるけど
Q「アサルトコアにクライスリングを移植した方が楽だったんじゃ…」
A「コアの色がクライスコアの方が良かった」
…流石です。
使い勝ってはわりと正統派。
ブラストアームを使っているとトリガーが短く感じるけど、この問題もアクロストリガーのお蔭で解決。
クライス&アサルトなので命中精度も非常にいい。アサルトホルパなのでパワーも十分。
ブラストウイング展開時のトリガーが重い感じはフラッシュワイバーンに近いかも。
僕はワンハンドウイングタイプの片手撃ちが苦手&トリガーが重くて使いこなせなかったけど、ドラゴン野郎さんはメテオボンバーの1発決めを何度も何度もやっていた。
最後にフェニックスとワイバーンを並べて。
スパビー時代を思い出す。
今の時代にこんな形で共演を見れるとは・・・。
以上、ドラゴン野郎さんの最新作、見た目はスプレッドワイバーン、使い勝っては割とフラッシュワイバーンなブラスト=ワイバーンでした。
素晴らしいものを見せていただきありがとうございました。
更新未定の次回予告?
ドラゴン野郎さんは次はイグルとレオンのes化をしようと企んでいるらしい…
コメント
ブラスト=ワイバーンもご紹介いただきありがとうございます!
ストライク=フェニックスにはフェニックスの形をしたマークのシールを貼ってあるんですが、ワイバーンにはないので今後できれば頭の横にワイバーンのマークを貼りたいんですよね。
ちなみに、アサルトコアのクライスリングは、レイドラの物ではありません(笑)
クライスリングはレイドラの色より赤メッキドラシアンのクライスリングの黄色の方が明るかったので、クライス=ドラシアンのクライスリングを使ってます!
次ブレイクボンバーやる時にはもっとブラスト=ワイバーンを使えるようにしますね(笑)
イーグル、レオンは少しずつ取り組みますが、土日に連続で用事が入ってるので完成までは時間がかかるかもしれません…イーグルの角も作らなきゃいけないですし….
>ドラゴン野郎さん
渡したドラゼロスレッグ2がリアルタイムに足が塗られていくのは見ていて面白かったですw
本当にネタ提供ありがとうございました!!
ワイバーンにもシールですか。確かに貼れと言わんばかりに頭の横に空間がありますね。そう来たかw
クライス=ドラシアンのリング・・・気が付きませんでした。そしてやっぱり贅沢だった!
次戦うのを本当に楽しみにしてますw
イーグル、レオンは無理しない程度に頑張ってください。楽しみにしています。
僕もしばらく忙しくなりそうですが、負けないように(?)スコルの改造&塗装&調整しないと・・・