おもちゃ(ベイブレード)

おもちゃ(ベイブレード)

ベイブレードバースト~弱い機体を作った方が勝ちルール~

先日遊んでみて意外と面白かったベイブレードバーストの遊び方弱い機体を作った方が勝ちルールについて書いてみる。ルール基本的なルールはタイトルの通り弱い機体を作った人が勝ち。非常にシンプル。事前準備①通常とは逆に、自分の中で最弱と思われる組み合...
おもちゃ(その他競技玩具)

ベイバレイヤー積み

ベイブレードバーストのちょっと違った遊び方「レイヤー積み」先日いとことその場のノリでやってみた遊び方。適当にやった割には地味に長時間楽しんだのでメモ。ルールは簡単。写真の時点で大体通じると思うけど、「順番にレイヤーを積んでいって崩した人が負...
おもちゃ(ベイブレード)

ストームスプリガン.K.U簡易レビュー

軽くゼロジースタジアムで回した限りの簡易レビュー。実践してないので、実践したら印象変わるかも。ストームスプリガン(S2)もう各地で話題だけど、ロックが異様に緩い。あのカオスよりも緩い。カオスと違って引っかかりやすい、むしろ引っ掛かりに行く形...
おもちゃ(ベイブレード)

デュアルレイヤー

久しぶりのベイブレードバーストのコマ本体のネタ。早くもベイブレードバーストも2世代目。レイヤーが上段刃と下段刃で構成された「デュアルレイヤー」になった。現物を見てみたかったので、早速、ストームスプリガン.K.Uとオベリスクオーディーン(ラン...
おもちゃ(ベイブレード)

シュートサポートラバー

ベイブレードバースト用の引く部分に付けるラバーパーツがついに発売。メタベイ時代ランチャーラバーが好きだった立場からすると、待ちに待ったパーツ。シリーズ開始直後から出るだろうとは思ってたけど。地味なパーツだし、どこまで効果があるのは不明だけど...
おもちゃ(ベイブレード)

ベイロガーのシュートで貰えるポイント解析

ベイブレードバーストシリーズではベイポイントという仕組みがあり、シューターにベイロガーをセットした状態でシュートするとポイントが貰える。ポイントを集めると抽選に参加できるので、「1シュートで何点貰えるか?」というのは誰もが気になる事だと思う...
おもちゃ(ベイブレード)

ベイブレードのシューターのカリカリ

よく話題になる「ベイブレードをシューターにセットするときにカリカリする音がするまで回すことの是非」。これについて何故かやってみたくなったので、英語の試験の会話文を訳したような文体でまとめてみる。この文章はベイブレードバーストのシューターの話...
おもちゃ(ベイブレード)

ワイバーン・アームド・マッシブ+シューター破損・分解

デザインが好き+ベイランチャーが欲しかったのでランブ―と一緒にワイバーン・アームド・マッシブも購入。限定ベイを除けば、今出ている中では一番好きなデザインかもしれない。珍しくデザイン買い。今回の文章について先に書いておくと・シューターの分解・...
おもちゃ(ベイブレード)

ランダムブースター「ラグナルク・スプレッド・クロー」

いろいろと忙しくて更新空いてしまった…発売日だったのでベイブレードバーストのランダムブースターを購入しました。本当はトライデント・ヘビー・クローが欲しいけど贅沢は言っていられないので、ギミックパーツであるクローが入手できればいいや程度の感覚...
おもちゃ(ベイブレード)

ベイロガーの接続不良「マイクのアクセスを機能制限」(iOS)

先日クスァーさんからテンプレート画像を頂いた時、一緒にベイロガーの接続不良の原因の一つ「マイクのアクセスを機能制限」についても教えて頂いた。しかも画像つき!と言うわけで、他に同じ原因で悩んでいる人の助けになることを祈って紹介させていただく。...