おもちゃ(ビーダマン)

おもちゃ(ビーダマン)

ペットボトルマガジン-コアチェンジシステム編-

アールマガジン友人が「アールマガジン」を見せてくれた。友人によると「同じ様なパーツとなら交換しても構わない」というありがたいお話を頂いたので、お言葉に甘えて先日手に入れた「ストレートマガジン10(EXシャドウボム付属)」と交換してもらう。マ...
おもちゃ(ビーダマン)

オランジーナのペットボトル

以前友人に配ったペンビーの1台がこんな改造を施されてた。 昔懐かしいペットボトルサーバー。ペットボトルの縁で手を切らないようにビニールテープを巻くのも懐かしい。何でも「色々試した結果オランジーナのペットボトルが玉詰まりが起きにくくて一番良か...
おもちゃ(ビーダマン)

変化球コア(ファイヤーバージョン)

先日、たまたま寄った個人経営のおもちゃ屋にゼロ2システムの変化球コアがあったから購入。さっそく組立。テンション上がりすぎてランナーの写真を撮り忘れてしまった。で、完成品。さて、遊んでみようにも問題が。ゼロ&ゼロ2の手足に予備がない。・・・ペ...
おもちゃ(ビーダマン)

ドラシアン(別シールバージョン)

「ドラゴルド用にアクセルコアの下爪が欲しい」という理由だけで購入したアクセル=ドラシアン。勿論、ドラシアンのボディも活用していたけど、シールを張る前の洗浄が不十分だったらしくシールが剥がれてきてしまった。普通にシールの剥がれを接着剤で直して...
おもちゃ(ビーダマン)

フェルト

よく知人とビーダマンで遊ぶときに使っていたこの机。なかなか広くて(150mm×75mm)対面バトルするのにはちょうど良い。しかし、ビー玉音が結構うるさいという問題点があった。そんなわけで、音を軽減するため&見栄えを良くするため&回転の効きを...
おもちゃ(ビーダマン)

ペンビーモーターバレル改造2

以前作ったペンビーイエロー モーターバレルカスタム。この間、発射中に回っていたホイールに触れてしまい、ホイールがふっ飛んでしまった。もともとモーターとホイールの接続は少し無理矢理だった。それを無理やりくっつけていたからモーターもホイールも限...
おもちゃ(カプセルトイ)

ミニドラグレン

電気屋でたまたまこんなおもちゃを見つけたから買ってしまった…ミニドラグレン!!ドラグレンは大好きだから思わず買ってしまった。大きさはビー玉と比較するとこんな感じ。発射する球ももちろん小さい。エポック社の野球版(通常のサイズ)の球と同じくらい...
おもちゃ(ビーダマン)

EXシャドウボム分解記

この間入手したスーパービーダマンのターゲット「EXシャドウボム」。動かしてみるとあまりにも動作音がうるさかった&機構を見たいから分解してグリスアップしてみた。まずはシャドウボムに付いてるパーツを全て外す。写真に映ってる向きが違うのは気にしな...
おもちゃ(ビーダマン)

ローディング=ダイルス

今回はまだ買ってないから書く予定が無かったけど、意外にも頭からの弾こぼれ対策がどこにも無かったから、友人が購入した機体を借りて。ローディング=ダイルスは足の下から補給するクイックローディングが特長的な機体。詳しくは他のサイトで。補給の勢いは...
おもちゃ(ビーダマン)

みんなでペンビー

先日、大量に買ったペンギンたち。量産機っぽい特有の妙な威圧感があった。でも、買い占めたから「新規ビーターが参戦する可能性を奪ったような…」と言う気持ちが少なからずあった。だから罪滅ぼしのため・・・というのを言い訳に、単純に遊び相手が欲しかっ...