むしろ、何で気が付かなかったんだろう・・・?
ネタバレを含むから続きを読むで
紫~占いの館編
男にはまかせられないと女キャラは全員先に行ってしまう。
海岸編の反動か男オンリーで進めていくことに。
いざ占いの館に出発!
館に入ると、関西弁をしゃべる怪しいハムが。
そうか、お前居なかったのか!
まいどくん好きな人ごめんなさい。
その後すぐにリボンちゃん達と再開。しかし怪しいハムにさらわれてしまう。
宇宙チックでラストダンジョンっぽい独特の雰囲気が漂ってる部屋を進んでいくと、
関西弁をしゃべるダジャレット
青いリボンを巻いて、「でちゅわ」口調でしゃべるダジャブルー
マフラー巻いてるダジャピンク
トラハム模様のダジャオレンジ
黄色くて「うきゅうきゅ」しゃべるダジャイエロー
5人そろってとっとこ戦隊 ダジャレンジャー
と名乗る怪しい集団に遭遇。
・・・・こうくるか!
ピンクが居ることで虹の色に代用されるリスクを減らすとは流石。
追いかけて次の部屋に。ここからしばらくミニゲームラッシュ。
「ぜんもんクリア!?ミラクル★クイズ」
昔のクイズ番組にありそうな、奥スクロールクイズ。
問題は簡単だけど、なかなかのインパクト。
続けてコースター系ミニゲーム「かわしてすすめ スペース★ライダー」
さらに、UFOキャッチャーの中に捕らわれた(?)仲間をUFOキャッチャーで助ける「ハム キャッチャー」
慣れればポイント稼ぎに優秀な「スター★クラッカー」
ブラックこうしとこうしくんが戦う「どっちがおおぐい? ☀タネキャッチ!」
内容は「どっちがアイドル?ハートをゲット?」とほぼ同じ。
そしてボス戦。
「はたあげ たいけつ ダジャレンジャー」
ただの指定したボタン当てゲームかと思いきや、矢印の位置が回転して錯乱&同時押しが必要で、パーフェクトが難しい難易度。
第2形態「たいけつ☀バンバン ダジャレンジャー」
まさかの縦シューティングゲーム。
敵の弾の量も少ないし、残機(仲間たち)も多いから難易度は高くないけど、敵の体当たりのホーミング精度が割と高く、これまたパーフェクトが難しい。
この2つのミニゲームをクリアしてダジャレンジャーを倒すと正体判明。
実は占いの館は遊園地としてオープン予定で、ダジャレンジャーショーをする予定だった事も判明。
そして、まいどくんのバイト代として紫の水晶を入手。
バイト代をみんなに取られる、まいどくんがかわいそう。
どうでもいいけど人質に使ってた人形を毎回毎回本人と間違える演出は面白かった。
地下ハウスの広場でにじはむくんに水晶を渡してついに全色揃う。
すべての色がそろった後のBGMが普段と違う高速版になるのは感動。
虹の作り方は、格ゲーの必殺技にありそうな、傘の先端からのレインボ―ビーム。
そしてエンディング。
てっきり虹の国篇があると思ってたから肩透かし。
ってことはダジャレンジャーはラスボスだったのか!?
ハム太郎ゲーでラスボス戦ってのも買った時点では予想だにしてなかった・・・
虹のレールを走る汽車が走っていく。
にじはむくんは普通に飛んでる。
スタッフロールはスクロール系なのでそこまで注意して見れなかった。
第1部・完!
虹の国についてから、にじはむくんから「劇場の招待券を配って来てほしい」とお願いされる。
そして始まる第2部招待状配布編。
わかりやすく言うと「とっとこハム太郎2・2~ハムちゃんず大集合でちゅ2~」
はっじまるよ~
クリア後が本番
コメント