じっくり探すと卯舞い屋という、簡単な攻略情報を掲載しているサイトがあるにはあった。
感謝。
オープニング
アクションとしてのハム語は無いけど、挨拶「はむっはー!(おなじみのSE付き)」などは健在。
謎の安堵感。
アドベンチャーっぽさももちろん健在。単なるミニゲーム集ではなくて一安心!
少し進めると操作キャラがハム太郎に移り、リボンちゃんとこいしくんが、ぞろぞろとハム太郎の後をついてくるようになる。
終盤になると10人位後を付いてくるようになるんだろうか・・・。
今回はハム語によるアクションはないけど、代わりにキャラごとのアクション&協力アクションがあるらしい。
相変わらず無駄に豊富なアニメパターン。ハム太郎単体では2より減っちゃったけど、全主要キャラに同じだけのモーション+ミニゲームごとの専用モーション。考えるだけでもすげぇ。
操作説明に従ってると新キャラにじはむくんが空から落ちてきてストーリー進行。
こいつラスボスじゃね?
今回は虹の色の元を集めて、にじはむくんを二次の国虹の国に帰してあげるお話らしい。
オレンジ~山編~
今作はシナリオ中にちょくちょくミニゲームが挟み込まれる。
ステージ&シナリオに合ってるゲーム内容で好印象。
ミニゲーム中も豊富なアニメパターン。
ミニゲームの攻略情報という名のルール説明を見るき、何所からともなくにじはむくんが飛んでくる。
やっぱりこいつラスボスじゃね?
アドベンチャー(?)本編も人数が増えると、出来ることが増え行動が増える。
という感じでハム語が無くても、「今は行けないけど、いつか行ける」楽しさは健在。
いろいろあってオレンジ入手。初めだけあってかなり短い。
もちろん、夕日とオレンジはあまり関係なかった。
クリア後地下ハウスに戻ってにじはむくんと話す。するとオレンジがにじはむくんの傘に吸い込まれ、傘の1か所がオレンジ色になる。
7色集め終わった後「ご苦労だったな、諸君」とか言い出さないよね?
こんな感じで1日目終了。
コメント