関西の知人と関東で会うことになり、そのままビーダマンオフ会をしようという流れになった。
いつもは ユージンさん主催のオフ会に参加させてもらっているけど、
いつもは ユージンさん主催のオフ会に参加させてもらっているけど、
今回はひょんなことから僕が主催(?)することに。というわけでオフ会の告知です。
要点
- 場所:光が丘中央公園(芝生広場)
- 時間:朝11時から暗くなるまで。(随時参加・自由解散)
- 内容:ひたすら競技玩具で遊ぶ。
場所
光が丘公園の理由は
・人数が増えても対処が余裕。
・おもいっきり体を動かしやすい。
・カラオケと違って時間制限が無い。
あたり。
ぶっちゃけ慣れているというのが一番大きい。
アクセス方法の参考
東京駅から地下鉄使って池袋を経由して地下鉄成増に行けば300円くらい。
少し高くなるけど大江戸線で光が丘駅を使うルートも、プチ観光気分が味わえる(?)のでオススメ。
時間
大体11時ぐらいを目途。
早く来ればその分長く遊べる。
解散時間は暗くなってきたら。
(一応日の入りは18:25だけどそこまではいないと思う)途中参加・途中撤退もOK。
お昼ご飯は各自。
早く来ればその分長く遊べる。
解散時間は暗くなってきたら。
(一応日の入りは18:25だけどそこまではいないと思う)途中参加・途中撤退もOK。
お昼ご飯は各自。
内容
「ビーダマンOFF会」の名の通り今回のメインはビーダマン。
ビーダマンの競技を各種持ち込む予定です。
持ち込む予定の競技。
- ブレイクボンバー7
- メテオボンバー
- ブレイクボール
- 鉄球装備トルネードターゲット
- クラッシュタワー
- EXシャドウボム
- 自作DHB
他の種目をやりたい場合持ってきてください。
また、ビーダマン以外の競技をやりたい場合twitterで連絡ください。
誰かが乗ってくれるかもしれません。
今回、自分は荷物が手いっぱいなので対応できないかもしれませんが・・・
子供のころの
「ふらっと公園に遊びに行ってそこにいるメンバーと遊んで帰る」
そんなイメージで大体あってます。
持ち物
- ビーダマンの愛機(実質必須)
- 遊びたい競技(あれば)
- 楽しむ心
そもそも玩具オフ会って?
→競技玩具オフの薦め
以前描いたものを、ブログ移行にあたって大幅にリアレンジしてみました。
以前描いたものを、ブログ移行にあたって大幅にリアレンジしてみました。
参加方法
当日参加でも構いませんが、どれくらい参加するかを把握したいので事前にtwitterかなにかで連絡下さい。
というわけでオフ会告知でした!
追記
ユージンさんよりゲートボールコートについて指摘があったので修正しました。
ありがとうございます。
コメント
おつです!
集合場所ですが『ゲートボール場』じゃなく正確には『ゲートボール用に整備されたコート』と書いた方が良いかと思います!
ゲートボール場はゲートボール場で単体で存在するのでw
>ユージンさん
ブログでの返信遅くなりました。
ご指摘ありがとうございます。早速修正させていただきました。
当日よろしくお願いします!