この間入手したスーパービーダマンのターゲット「EXシャドウボム」。
動かしてみるとあまりにも動作音がうるさかった&機構を見たいから分解してグリスアップしてみた。
まずはシャドウボムに付いてるパーツを全て外す。
まずはシャドウボムに付いてるパーツを全て外す。
タイヤのネジは外さないでOK 。
上から。
OFF
ここだけはニッパーで溶けたプラスチックを切り落とす必要あり。
(切り取る場所が溶けた所だけなら切問題なく組み立てられる)
さらに分解して
ようやくメインの駆動部分とご対面。
それにしてもギアが多い。動作がうるさいのも納得。
モーターはいたって普通のミニ4駆とかと同じモーター。
先日某イベントでSNOWDOMEさんに教えてもらって、後日改造に使おうかと思って買っておいたプラズマダッシュモーターと交換することも考えた。
だけど、ネット上のプラズマダッシュ置換例をみると、ギアで減速している物はプラズマダッシュにしてもスピードはそんなに変わらないみたいだから今回は保留。
(置換例はyoutubeとニコニコ動画にあったプラズマダッシュ改造した物を紹介している動画にリンク)
ちなみにビー玉発射部はリベットが多用されていて簡単には分解できないので断念。
分解後、すべてのギアのグリスアップを行って組み立て直し。
ネタにするために分解中の写真を撮っていたから、写真を見ながら組み立てると非常に楽。
組立完了。
写真は使い回し
静かになったのを祈ってスイッチオン!!
・
・
・
・
・
結局そんなに静かにはならなかった。
やっぱりギアが多いからちょっとグリスアップするくらいじゃ静かにはならないか・・・
やっぱりギアが多いからちょっとグリスアップするくらいじゃ静かにはならないか・・・
コメント