おもちゃ(ビーダマン) 久々のムービークロスファイト(スピードFK) ムービークロスファイトはもともとleonanmtさん(レオナさん)が提唱したスコア、テクニック系の競技を動画に撮ってyoutubeに上げて世界中のビーダーと競い合おうという試み。動画投稿という形式なので「上手い人がうまく行くまで撮影をする」... 2014.09.23 おもちゃ(ビーダマン)動画
おもちゃ(その他競技玩具) パーフェクトチョロQ(ギミック系初期三種編) 9月9日はチョロQの日ということで・・・というには2日遅くなってしまいましたが、パーフェクトチョロQの動画を撮ってみました。パーフェクトチョロQパーフェクトチョロQはRビーダマンと同じぐらいの次期に発売されていた無駄にギミックにこだわられた... 2014.09.11 おもちゃ(その他競技玩具)動画
おもちゃ(ビーダマン) エンドレスビーダマン 最近忙しかったり、今さらタブレットでの画像編集を覚えたせいでtwitterの方にだけ画像を上げてたりして更新してなかった・・・・そんなわけで約1か月ぶりの更新。久々にビーダマン動画を作ってみました。(編集ソフトの勉強もかねて)今回使ったもの... 2014.07.06 おもちゃ(ビーダマン)やってみた動画
おもちゃ(ビーダマン) ビーダマンARターゲット(試作) 文章化に時間かかってしまった・・・先日、twitterで「ビーダマンのターゲットにAR技術を使えないか」という話で盛り上がった。AR(拡張現実)技術といえば、PCを使ってカメラで撮影した映像にリアルタイムで情報を描画する最近流行の技術。動画... 2013.11.12 おもちゃ(ビーダマン)動画製作
おもちゃ(ビーダマン) 必殺球(ストライクショット)詰め合わせ動画 バトルビーダマンのゼロ2必殺球シリーズとカートリッジシステムシリーズでは、ビーダマ以外の特殊な球「必殺球(ストライクショット)」というものを一部競技で使えた。一部の必殺球はクラッシュビーダマンでもクラッシュバレットとしてリメイクされた。そん... 2013.07.07 おもちゃ(ビーダマン)動画
おもちゃ(ビーダマン) ビーダマン連射動画詰め合わせ(youtube) ガトリング=デスシエルの独特の発射方法は画像だけではわかりづらい。友人制作のペットボトルコネクタマガジンの詰まりにくさ、自作のベアリングコアの連射性能を文字と写真だけでは伝えきれない。ついでに、小型版連射演習用フィールドが実用的だということ... 2013.06.24 おもちゃ(ビーダマン)動画
おもちゃ(ビーダマン) ノーチラスポセイドン 子供のころ買ってもらったは良いけど、組み立てるのが難しすぎた記憶しかない。そんな機体ノーチラスポセイドン。 この機体の特徴はどう見ても特徴的なトリガー「ロータリードライブシステム」。・2つのトリガーを交互に押すことでトリガーの戻り時間を待た... 2013.02.06 おもちゃ(ビーダマン)動画
おもちゃ(ビーダマン) DXブレイクボンバー7 その3(速度変化改造編2) 先日、速度変化改造してみたDXブレイクボンバー7。ところが原因不明のトラブルにより、予定通りに動かなかった。そんなわけで、モータードライバーの特性を調べる&勉強も兼ねて回路&プログラムの微訂正。いままでは「モタドラに3Vを入力し、maxとし... 2012.12.19 おもちゃ(ビーダマン)やってみた動画電子工作
おもちゃ(ビーダマン) ペットボトルマガジン-コアチェンジシステム編- アールマガジン友人が「アールマガジン」を見せてくれた。友人によると「同じ様なパーツとなら交換しても構わない」というありがたいお話を頂いたので、お言葉に甘えて先日手に入れた「ストレートマガジン10(EXシャドウボム付属)」と交換してもらう。マ... 2012.09.27 おもちゃ(ビーダマン)動画製作
動画 ニコニコ動画に動画を上げてみた。 5年くらい前から「1回ぐらいは動画を編集してアップしてみたいな」と思っていたことをついに決行。processingを使って作った「ニコニコ風コメントを描画するソフト」を動画にしてみました。webカメラ映像にニコニコ風コメントを描画するソフト... 2012.08.31 動画製作