感想

おもちゃ(ベイブレード)

「ブラッディロンギヌス.13.Jl」簡易レビュー

3代目にして超Zシリーズになったロンギヌス。 ブラディロンギヌスが発売された。 名前がエグい。 簡易紹介 レイヤー「ブラッディロンギヌス」 シール前 シール後 サイズは最大級。 ナイトメアロンギヌスやマキシマムガルーダとほぼ同等の直径...
おもちゃ(ベイブレード)

ベイブレードバースト 超Z世代

ついにベイブレードバーストも4世代目! 超Z(ちょうぜつ)シリーズが発売された。 ゴッドレイヤー(3世代目)発売は遠い昔に感じるけど、フレーム対応開始と聞くとついこの間に感じる不思議。 超Zシリーズ 超Zアビリティ(メタル化) 今シリーズ...
おもちゃ(その他競技玩具)

ブレイク轟牙徒然~ストライクバイデン他~

昨日の続き。 長くなったのでページ分割。後半戦。 仕入れたもの+簡易レビュー(後半) ゴウガカスタムシリーズ(別売りのウエポン)について。 どのウエポンも完成品。 箱から出したら即遊べる。 面倒さは全く無く、遊ぼうと思ったら...
おもちゃ(その他競技玩具)

ブレイク轟牙徒然~スラッシュパンツァー~

ブレイク轟牙について商品紹介やらレビューやら願望やらを適当に。 概要 2/17にバンダイから「ブレイク轟牙」という、格闘系競技玩具が発売された。 ホイールの回転は速め、ギミックの回転はスピード遅めのトルク重視という仕様でパワーとスピー...
おもちゃ(ベイブレード)

ナイトメアロンギヌス.Ds(簡易レビュー&分解)

前作ラスボスにてベイバ初の左回転「ロストロンギヌス.N.Sp」が神シリーズになって帰ってきた。 ナイトメアロンギヌス.Ds ロンギヌス使用者「白鷺城ルイ」の必殺技が「ナイトメアショット」だったので「ナイトメアとロンギヌス」というのは...
ポケモン

同人誌「なまこずかん」 感想

同人誌の感想をブログに公開することは、やっていい物かわからないけれど、同じナマコブシ愛好家として、作者のナマコブシ愛に魅せられ癒されたので、ネタバレにならない程度にかるーく感想&レビューを。 「なまこずかん」はその名の通りナマコブシの...
工具

セイコーデジタルタイムキーパー S321

また散財をしてしまった…セイコーデジタルタイムキーパー S321一言でいうならカウントダウンタイマー(ストップウォッチ付)。外見はストップウォッチとしか思えないけど、どちらかというとタイマー機能の方がメイン。価格は5810円。カウントダウン...
おもちゃ(ベイブレード)

ジークエクスカリバー.1.Ir

出かけたりしていてレビュー遅くなったけど、せっかくなので綴ってみる。 いとこと死闘を繰り広げたうえでの実戦レビュー。 前提条件としてそこまでシュートパワーは無い(~1500)人がベイランチャーLRを使用。 シュートパワー1700超える...
PC・モバイル

ホームプロジェクターEH-TW5650(速報レビュー編)

前々から憧れだったプロジェクターを迷いに迷った末についに購入した。  EH-TW5650 厳密にはスクリーン付のセットを買ったのでEH-TW5650S。 EH-TW5650は先週発売されたばかりのdreamio(ドリーミオ)シリーズ新機...
おもちゃ(ベイブレード)

ベイブレードバースト神世代~使用感想編~

どちらかと言えば、「遊びとしてのバトルで使っていて面白かった」側の目線で「神(ゴッド)レイヤー」シリーズの初期3種「ゴッドヴァルキリー.6V.Rb」「クライスサタン.2G.Lp」「ブレイズラグナルク.4C.Fl」の感想。 ゴッドヴァルキ...