ゆきなまこぶし

ポケモンやってみた
この記事は約1分で読めます。

関東は久々の大雪。
大雪にテンションが上がったので、勢いにまかせて「ゆきなまこぶし(雪ナマコブシ)」を作ってみました。

\ぶっし・・・

製作時間30分弱(雪かき含む)

・もともと「ゆきうさぎ」っぽいデザインだし、作るの自体は割と簡単なはず。
・ナマコブシ造形するのは過去に何回もやっているのでわりと慣れている。

ということで軽い気持ちでやってみたけど、残念ながら固まる雪では無くサラサラな雪
少しの衝撃で簡単に崩れてしまうのでまともな細工は困難
思いのほか苦戦しつつ何とか形にした。

ちなみに顔()は割り箸で刻んだ。

これもすぐ崩れてしまう為、かわいらしさの追求は出来ず・・・

 


白い写真でわかりにくいけど、ちゃんと尻尾(?)もある

 

最後に大きさ比較もかねてポケモンキッズと。

ナマコブシな雰囲気に誰か気がついてくれるといいなぁ・・・
(吹雪いているので先に埋もれてしまいそうだけど)

コメント

タイトルとURLをコピーしました