先日公開したフリックス用HPカウントツールことフリップカウンターを微妙に更新しました。
以前の問題点は解消したので多分完成版。
外見と操作方法に変化はほとんどありません。
変更点
①名前を「フリップカウンター」に変更。
命名はユージンさん。
②コンパイル済みjsファイルに一本化。
内部処理の大きな仕様変更。
以前はcoffeeスクリプトで書いたコードとcoffee→jsコンパイル用jsの2つを使っていたけど
コンパイル済み一つにした。
これによって
・動作の高速化
コンパイル時間不要
・通信量の低減化
160kb→4kbまで軽減。ざっと20分の1。
以前はcoffeeスクリプトコンパイル用jsが156kbと重かった。
何気にプログラム自体も処理をまとめて多少軽量化。
・動作の高速化
コンパイル時間不要
・通信量の低減化
160kb→4kbまで軽減。ざっと20分の1。
以前はcoffeeスクリプトコンパイル用jsが156kbと重かった。
何気にプログラム自体も処理をまとめて多少軽量化。
③画面サイズのバクの修正
特定のサイズの画面で変な挙動をするバグを修正。
特定のサイズの画面で変な挙動をするバグを修正。
④文章の微修正
実際に使ってみてわかった注意点
(実戦の様子は近々ユージンさんが動画公開すると思う)
このカウンターを使った動画撮影をする場合、
スマホ端末を操作しないでスリープになって復活するときに
ロックパターンやパスワードを全世界公開しないように気を付けて下さい。
なので、動画撮影で使う場合はスリープ無効かロック無し設定を推奨します。
というわけで修正版報告でした。
ご自由にご活用ください。
コメント