スイッチコア詳細(補足)版

おもちゃ(ビーダマン)製作
この記事は約2分で読めます。
ホールドパーツの上側だけ締め付けたい&キャノンアームでほど良く閉められる形状にしたい。
といっても、どうやって設計すればいいのか見当も付かったので
40aed50c
段ボールで試作品

この形状をもとにCADで設計。

・コアとウイングの接続部

以前ペンビードライブ改造用にいつもの仕切り版で作った物を元に設計。
同じくらいの厚み。

bf3e0919
なので、このパーツを付けるだけでも威力アップ!
正直に書くと、必要以上に威力が上がるので連射と相性が悪い

他のコアにも付けられる。

dec4dd1b
899876f0

威力は上がるけどローラーコア以外だとトリガーがかなり重いので発射が困難。

本体への負荷も心配。

・ホールドパーツ

・外殻

外殻はレブコアをそのまま利用
強いて言えば外れやすい一番前のパーツを接着した位。

メタルレブコア外殻に交換すればメタルスイッチコアに・・・?

切削

いつも通り。

a168c850
28d7989e
672e42f6

予想外の使い道

設計段階では全く想定外。やってみたらできてしまったシリーズ。

①上下逆ホールドパーツ

上下逆にもできた。

7c3df1cb

ウイングの左右も入れ替えれば、通常と同じように動作した。

使い心地の差は特にわからず。

②ワンハンドウイング風 

78d2b3a1
cd608705

スイッチウイングを付ける角度を変えるとワンハンドウイングっぽくなる


左右を入れ替えるとバトビーのアクセルレオンのトリガーっぽく

1aa3eb38
2f2fa483

実用性はおそらく皆無
威力up効果のせいでトリガーが堅すぎて片手での発射は困難
下手したら壊れそう・・・。

③4枚羽

CIMG8412
キャノンアームと合わせて

④6枚羽

CIMG8414
 +バスターレッグ

ただし今使っているビスだと長すぎてバスターレッグと干渉してしまうので置いているだけ。

コメント

  1. ひとう より:

    お久しぶりです。
    以前の記事も見てきましたが…
    凄いわー
    改造凄いわー
    ホールドパーツを作成できるのが羨ましいです。
    プラ板やパテで作るには無理がありますから。
    更に変形ギミックを考案して実現するのも凄いです。
    モチーフの選定も渋いですね。
    スコルは私の家にある幻想動物事典にも載っていました。
    狼のビーダマンは結構少なくて、ヴォルグ以外だとウルフボンバーメイルしか思い浮かびませんでした。
    私も改造ビーダマンを作りたいです…

  2. ほうじ茶 より:

    >ひとうさん
    こちらこそお久しぶりです。
    ありがとうございます。
    オリジナル機体は一度やって見たかったので、切削機が使える機会に全力でやってみました。
    元々スパビー漫画を読んでオリジナルビーダマンに憧れた子供だったので。
    モチーフ渋いと言ってもらえるとうれしいです。
    特に意識してなかったので、 狼のビーダマンが少ないことに今更気が付きました。
    狼以外の犬系を探してもケルベロス位しかいないという衝撃の事実。
    正直狼はメジャーなイメージでした。
    ライオン、トラなど猫系は多いのに・・・
    改造ビーダマンぜひ挑戦してみてください。
    残念ながらクロビーが終わってしまった今、材料調達的にははかなりのチャンス。
    挑戦するまでは塗装のハードルが高かったのですが、やってみたら意外と簡単でした。(綺麗にやろうとすると奥が深いと思います)

タイトルとURLをコピーしました