前からこのゲームの事を書こうとは思っていたけど、『「開発中!!」と公言しておいて、「完成できずにやめました。」となる可能性があるのもなぁ…』と思って躊躇っていたうちにだいぶ時間がたってしまった。
まだまだ機能は増やし足りないし、正式タイトルがまだ未定だけど、ようやく「作ろうと思っていろいろやったけど、駄目だった」とはならない、ベース完成段階まで来た。
それによって、やっと公式webページをいじる余裕ができたので、情報を解禁してみる!!
ゲームコンセプトと製作理由
モチーフは寿司!!このゲームを作るにあたって、「まぐろシロップ」という名のサークルも、公開用サイトなどの為に立ち上げた。(サークルって言っても大層な物じゃないけど)
これの製作を始めたきっかけは、ふと、「寿司はシャリとネタでカスタマイズが出来るあたり競技玩具っぽい」「寿司とマウスって似てる」という考えに至って、作者ねこさんに軽い気持ちで話したのが始まり。
幸い作者ねこさんも乗ってくれたので作ろうという話に。
僕自身は全く絵が書けないので、グラフィック関係は作者ねこさんに丸投げして、僕はプログラムに専念。
・・・前から1回本気でゲームを作りたかったけど、いつもグラフィックの用意がネックに出来なかった身からすると、絵を用意してもらえるというのは非常にありがたい。
そんなわけで、今文章を書いている時点からしたら非常に懐かしい試作版を作成。
たしかセンター試験のころだったはず。
製作過程とか
長方形が独特の旋回半径を持ちながらマウスを追いかけるシンプルなプログラム。
これを書いていたら作者ねこさんから寿司画像が届いたので早速差し替え。
ショット画像も貰ってテンションあがったので、その勢いのままショット機能を追加。
さらにマウス長押し~離すでチャージショット機能を追加。
のちのちチャージショットのグラフィックも頂いた。
そんなことをしていたらショットを当てる「的」が欲しくなったので、暫定的な的機能を作成。
普通に的当てゲームができるようになったのに感動して、休日1日をフルに使って、試作版を加工してミニゲームとしてまとめてみた。
今更ながら、processingで作ったアプレットをネット公開する方法がわかったので、processingによる試作ミニゲーム版を公開!
https://sites.google.com/site/magurosyrup/home/sushibattle/shisaku
javaが必要ですが、動かせる方は是非遊んでみて下さい。
遊び方は至ってシンプル。
マウスカーソルに追従する寿司を操り、全ての的を撃破せよ!
ちなみに、製作者である僕の記録は30秒切れたら調子が良い程度。
現在はちょくちよく機能を増やしつつ、言語をc++&DXライブラリに替え、開発中。
コメント