・・・予想通りとはいえ保護色過ぎる。
細かい上、枚数が多いシールを貼って改めて
ストリーム=ドラゼロス!!
思ったよりも速く入手出来たのでたまにはまじめにレビューを書いてみる。
使用者のバサラさんはいろんな意味で大好きなキャラだし。
能力値
何故か公式サイトとパッケージで能力値が異なる。
・パッケージ:パワー3、コントロール5、連射7
・公式ページ:パワー7、コントロール4、連射4
仕様変更でもあったんだろうか・・・?
(追記:公式サイトの方が修正されたみたいです)
(追記:公式サイトの方が修正されたみたいです)
ドラゼロスヘッド2
2匹のドラゴンを模ったヘッド。
ドラゼロスヘッドと比較。
ドラゼロスヘッドは白+紫シール
ドラゼロスヘッド2は黒+黄シール
なので、印象がかなり異なる。
ちなみに目の色も違う。
2匹のドラゴンの角度も急になった。
そのせいか、微妙にヘッドの奥行きも短くなった。
ストリームコア
普段からローラーコア(メタルレブ)を愛用し、ダブルバーストを使いこなしてみたいと思って楽しんでいる身としては理想的な組み合わせ。欲を言うと回転方向を選択できるラバーも欲しい。
なので、今回はものすごく期待していたたから、ハードルは上がっていた。
実際に使ってにると、かなり良い感じ!!
良くも悪くも予想通りのローラー付きツインコア。
少なくてもガッカリ感はない。
でも、Eチャージ対応コアにありがちな「地面に設置してないときの球こぼれ」は健在。
連射性能は慣れてないのもあるけど、あまりに速くトリガーを動かしすぎると、補充が間に合わずただのストロークの長いシングルショット連射になってしまうので注意が必要。
ヘビーツインコアはもちろん、ツインコアよりも力がいらないので、慣れればそれなりの連射は出来そう。
あからさまに大きかったツインコアと違い、トリガー除いたコアの大きさはクライスコアと同じくらいなのでそこまで大きくは感じない。
トリガーは長すぎるので、パワーマント用ワイドパッドを付けると大幅に発射しやすくなる。
トリガーは長すぎるので、パワーマント用ワイドパッドを付けると大幅に発射しやすくなる。
追記:ホルパが長いので自重を支えられない個体も・・・その場合改造すると化ける。
ドラゼロスアーム2
今回の目玉パーツその2。個人的にはうれしい誤算。
ツインドラゼロスのアームの「ロマンを感じるけど外す時間がかかりすぎて実戦投入が困難な追加ビー玉」が実用的に。
後ろからビー玉を押し出しても、エンブレムの出っ張り部分を押しても簡単にビー玉が取り出せる!!
だけど、言い方を変えると常に標準的なエンブレムチャージ状態!!
少なくてもビートルアームのチャージくらいは締め付けてくれてる。
これによって、Eチャージ対応コアの「地面に設置してないときの球こぼれ」をが防げる!!
さらにエンブレムチャージ機の「両手でチャージしないとまともな威力が出にくい」と言う問題も解決できるので、片手撃ちの人からしたらありがたいかもしれない。
さらにエンブレムチャージ機の「両手でチャージしないとまともな威力が出にくい」と言う問題も解決できるので、片手撃ちの人からしたらありがたいかもしれない。
よく見るとウイングを付けるチャージ用のパーツに謎の出っ張りがある。
(このパーツを外すと、通常通りチャージが出来そうな動きをする。)
この辺に能力値の設定ずれの原因があるのだろうか・・・?
残念ながらチャージ用の出っ張りが干渉してしまうため、旧コアには装備不可。
(説明書によると「このパーツを外してつける」。そうするとメインのウイングも使えなくなるんですけど・・・)
(説明書によると「このパーツを外してつける」。そうするとメインのウイングも使えなくなるんですけど・・・)
何故かレブコアには装備可能だけどホールドパーツとの干渉は無し。絶妙。
ドラゼロスレッグ2
組み合わせ例
せっかくなので、(公式ルールに則った)改造をいくつか試してみた。
バスターキャノンストリーム=ドラゼロス
ドラゼロス本体が黒いので、現在発売されてるバージョンアップパーツがよく似合う。
キャノンアームは、押さえないときはまったくホールドパーツに干渉しないので、地面に設置してストッパーが上がっていても球こぼれしてしまう事があるので実用的ではない。
一応Eチャージ状態を維持すれば球こぼれしないでパワーのあるダブルバーストが撃てる。
射出がとても滑らかなので、ローラーの恩恵をとても感じる。
バスタークライス=レイドラ(ドラゼロスフュージョン)
クライス=ドラゼロスにしようかと思ったけどあえてこっちで。
ドラゼロスアームは常に一定の力でチャージしているので、クライスコアとの相性が恐ろしく良い。
少しトリガーが堅いくらいの力のパワーショットを安定して発射できる。レイドラアームと違って分解しにくいのも魅力的。
非公式改造
ここから非公式改造。
やるなら自己責任で。
と言っても、動きに干渉している出っ張りを切り取るだけ。
今回はニッパーで大まかに削った後カッターで微調整。
今回はニッパーで大まかに削った後カッターで微調整。
撃った感覚では、威力補正はキャノンアームよりも上。
しかも、デフォルトの締め付け効果は健在なので球こぼれの心配が無い。
しかも、デフォルトの締め付け効果は健在なので球こぼれの心配が無い。
打ち方の注意点としては、 正規の方法である「ウイングを腕にはめて、穴の部分を引っ張る方式」だと負荷がかかって折れそう。アームのウイングを付ける部分を直接引いた方が安定している。
これだと公式サイトの能力値でも納得なんだけどなぁ・・・。
以上、思っていた以上に良かったストリームドラゼロスレビューでした。
コメント
初コメです。「クロスファイトビーダマンで遊ぼーよ」とゆー
ブログをかいてるものです。ほうじ茶さんにわ一回コメント
いただいたことがあります。
新ゼロス僕も買いました。eチャージわ公式でゆってる
よーな後ろ引きよりもアニメみたく紋章を上から押さえる
ほーが効果的なパワーショットがうてる感じがします。
思ったより扱いやすい良い機体ですよね。
>マチャヒコさん
返信遅くなってしまってごめんなさい。コメントありがとうございます。
いつも限定カラーパーツを惜しげもなく使った改造例を、楽しく拝見させていただいています。
ドラゼロスは本当に「思ったより」扱いやいですよね。
リミッター解除しない場合は、腕自体を締め付けたり、ウイングを下方向に押したりして腕のプラスチックをたわませるように撃つと威力が上がるみたいです。