旅先から借り物のノートPCを使って更新。
ビジネスマンの出張気分。
富士山駅周辺に用事があった。
時間があったので散歩もかねて、富士山駅から河口湖まで行ってきました。
時間にとても余裕があったことと、そんなに遠くはないだろうという油断があったから、歩いて。そして一人で。散歩だから特に道も調べず適当に。
初夏特有の日差しの中、道を歩くのはわくわくする。
歩いている間、富士山がどこでからでも、とても綺麗。
途中で富士急ハイランドに寄り道。
って言っても中までは入らずにお土産屋とジェットコースターを眺める程度。
途中駐車場に迷い込んだりするトラブルがあったけど、無事に元の道に戻る。
暑いのに毎回ジェットコースターが満車なのには驚き。
富士急ハイランドを超えて歩道を歩いていると舗装がなくなり雑木林チックな道に。
そのまま進むとまさかの地下通路!!
「富士山の麓」「トンネルの周りに」「妙に暗い」「やや長い」「音が響く」「廃墟気味」と正直怖い。
多分この設定だけでホラー短編作れると思う。
しかも出口を抜けると大きく「関係者以外立入禁止」の看板が。
行き止まりかと思いきや、反対側にはきちんと歩道が続いていた。
でも、何故か左右のフェンスに大量の「立入禁止」の看板が・・・
そのまま進んでいくとまた舗装された歩道に戻る。
橋げたをくぐる時の冒険感。
さらに進むと何故かアスファルト舗装されている歩道なのにキノコが点々と落ちてた。
ベニテングダケ他、やや大きいキノコが3~4本道なりに。
アスファルトだから油断していたこともあり、キノコ嫌いな僕には本日一番の恐怖。
その先を曲がって、ちょっとした眺めのいい田舎道を満喫。
ヒマワリも綺麗。富士山が後ろになってしまうのが少し残念。
ひたすらまっすぐ歩いて河口湖駅付近。こここら河口湖に向けて住宅街の中を横断。
縁側でくつろぐおじいちゃんや、風鈴の音、駐車場の猫といった和む光景を見ながら進んでいく。
これぞ日本の夏。
(個人住宅の写真ばっかりになってしまうから画像は省略。ごめんなさい。)
そしてようやく
河口湖到着!!
歩数にして15000歩程度。意外と近い。
さすがに時間が厳しくなてきたので湖一周(大橋まで行って半周)は断念。
遠くに見える山の上に謎の建造物があったけどいったいなんなんだろう?
富士山駅まで歩いて戻るの時間もないので、河口湖駅に引き返す。
途中に商店街があったのでビーダマンを求めておもちゃ屋に。
昔のビーダマンについて聞いてみたら「中身が見える福袋の中に入っている」というのでお言葉に甘えて見せていただく。
さらに店内にも懐かしいパーツがあったから購入。
割引までしていただいた。
そのあと店主とまさかのおもちゃトークで盛り上がる。
これぞ旅の醍醐味。
そのなかのビーダマンの話では「ペンビーが売れなかったからビーダマンの取り扱いをやめてしまった」らしい。
コアチェンジは名機揃いなのに・・・初めからコアチェンジが出ていれは・・・
時間も押していたので店主とお別れ。
貴重なアイテムを見せてもらったり、個人経営のおもちゃ屋の生の意見を教えていただき本当にありがとうございました。
ちなみに福袋の中身はこんな感じ。1000円。
まさかのシャドウボム。
パッケージは日焼けしているけど中身はどれも綺麗。
すでにいくつも「後日書く」がたまっているような・・・
残念ながら他の古いビーダマンはもう全部売れてしまったらしい。
この福袋最大の問題は今、旅先にいること。持って帰るのが大変だ・・・
そんな旅の醍醐味を満喫しながら河口湖駅に到着。
そこからバスで富士山駅に戻って今回の散歩は終了。
どうでもいいけど「富士山駅」行バスと「富士山」行バスが紛らわしい。
外国人の方も困惑してるから何とかしたほうが良いんじゃ・・・
いい景色が見れた上に、いい出会い、まさかの掘り出し物まであってとてもいい散歩ができた。
(日中歩いた疲れで、宿について用事が済んだあとはずっと熟睡してしまったけど・・・)
コメント
いろいろ歩き回ったんですね!お疲れ様です(^-^)/
バスがしばらく来ないと思ったら来てしまって、駅まで行くって言ってたんでそのままつい乗っちゃいました….
すみませんでしたヽ(;▽;)ノ
それにしてもいろいろ見つけましたねー!コバルトブラスターとか羨ましいですヽ(;▽;)ノ
やっぱ田舎の店にはいろいろまだ売ってるんですねぇ…
持って帰って来るの大変ですね(^_^;)
>研究室の後輩さん
中々時間が取れず返信遅くなってしまいごめんなさい。
おかげでのんびりと散歩できたので気にしないでください。
DHB時の乱入要員としても使えそうだから、個人的にはシャドウボムがうれしかったり。
お店の人に聞いたところ、田舎の店も「残っている=売れない=場所をとる」なので、「福袋などで大放出してしまったからもう残ってない」ということも多いそうです。
持って帰るのは少し大変でしたが、どっかの夏祭りの時と同じくワクワク感があったので苦にはなりませんでした。