パワータイプのビーダマンバースト=バイソンを買ってきた。
この機体の最初の印象は正直「トリガーにバネ無いだけとか…今回はスルーだな…腕の力使う大型トリガーパッドだけならパーツ自作しても良いし…」
「そういえば…ギガバーストシステムのトリガーもこんな形だったなぁ…そろそろ引いて撃つトリガーが恋しい…」
そこで、ふと閃いた。
輪ゴムパチンコ化だ!!
輪ゴムパチンコといえば漫画のインパクトトリガー(微妙に違うけど)やビーダマン史上最強の威力と名高いストライカージェミニの輪ゴム改造など由緒正しい(?)超パワー改造。
前にペンビーで試したときは
こんな感じになるので
・かけられる輪ゴムの数に限度がある。
・打ちにくい(引っ張りにくい)。
と欠点っだらけで実用性とは遠かった。
・かけられる輪ゴムの数に限度がある。
・打ちにくい(引っ張りにくい)。
と欠点っだらけで実用性とは遠かった。
でも、このバーストコアのトリガーグリップなら行けそう!!
そんなわけで輪ゴム化開始!!
もちろん自己責任。
といっても非常に簡単。
さっそくパワー比較。
ルールは箱をどこまで飛ばせるか。
まずは普通に親指で
次に公式である拳で押し出すように。
輪ゴム5個
輪ゴムを増やせば増やすほど威力は上がるけど、その分扱いにくさも上がる。
ついでに機体への負荷も増える・・・なんというロマン砲。
ついでに機体への負荷も増える・・・なんというロマン砲。
まだ、ホールドパーツには手を加えてないから、まだまだ威力は上げられそう・・・
ツインコアと合わせても面白そう。
コメント